お知らせ - 最新エントリー
島根県スキー連盟が主催する「中高年のためのスキー教室」開催のお知らせです。対象は45歳以上のスキーヤー(2級程度以上)です。1月7日(土)から8日(日)に大山で開催します。まだ参加申し込み受付中ですので、参加希望の方は福田操(seven-two72@ezweb.ne.jp)までお知らせください。参加料2,000円とたいへんリーズナブルな料金になっています。詳細は島根県スキー連盟のHP、スキーしまねにも掲載されています。
松江スベロー会各位
あけましておめでとうございます。
今回は、魅力あるレッスンや検定会の全容等について紹介します。
会員本人だけでなく、ご家族ご友人もお誘いいただき、参加願います。
レッスンは全て無料で事前申込不要です。
=========CONTENTS=========
1.スペシャルレッスンby特別講師
2.県技術選でスペシャルレッスン@テングストン
3.級別テスト(1級以下)
4.クラブ内テスト会(級別・ジュニアの3級以下)
5.サンデーレッスン
6.第1回合宿及びレッスン
======================
1.スペシャルレッスンby特別講師
・1月15日(日)に国際ゲレンデで開催。9:50にロッジ大山玄関前集合。
・上級者・指導員受検希望者等を対象。
・円熟味の増した細田明指導員(横田SC)氏と、本県エース格の若槻英生準指
導員(同)氏が、本クラブで特別講習!!
・エキスパート向けだけでなく、スクール主任研修会のフィードバックもあり。
※事前申込みは不要ですが、人数確認のため与倉又は渡部へ連絡、若しくは携
帯でメール(sidoubu@subero.pekori.jp)をいただけると助かります。
※希望者多数の場合は、若手と受検者を優先させていただきます。
※サンデーレッスンも通常どおり行います。
2.県技術選でスペシャルレッスン@テングストン
・1月22日(日)に県技術選・クラブ対抗戦にオープン参加。
・佐々木固生指導員がリーダーとして技術選の楽しみ方を伝授。
・1級以上の方は、みんなで楽しく参加しよう!
・準指受検組数名が参加予定。応援・サポート(2級以下歓迎)も募集中。
・詳しくは佐々木固生まで連絡願います。
3.級別テスト(1級以下)
・1月29日(日)と2月19日(日)に開催。
・県連行事のため、会員以外でも県外の方でも受検可能。
・種目・受検資格・料金は会員名簿P.56~にあります。
・まだ1級を取得していない方は好きな級でチャレンジしよう!
・事前申込み不要。当日9時過ぎにロッジ大山玄関前で受付。
・会員本人以外にも、ご家族・ご友人にPRをお願いします。
・サンデーレッスンや合宿レッスンでは、希望者に特別レッスンを行います。
4.クラブ内テスト会(級別・ジュニアの3級以下)
・2月5日(日)、第2回合宿のイベントとして開催。
・初級・中級・ジュニアはどうぞご利用ください。
・クラブ内行事のため、受検は会員及びその家族・友人に限定。
・クラブ内行事のため受検無料。合格時には公認料等が必要です。
・種目・受検資格・料金は会員名簿P.56~にあります。
※合宿参加申込みにおいて希望を記入のこと。
5.サンデーレッスン
・1月15日、22日、29日、2月12日、26日に開催。
・当日9:50にロッジ大山玄関前集合。
・会員だけでなく、ご家族等もOK。入会前の体験受講もOK。
・ジュニア・初級・中級だけでなく、上級・指導員の参加も結構です。
・講師数等により初級等を優先する場合があります。
・エキスパートはスペシャルレッスンも活用願います。
・上級者は、指導員養成レッスンに帯同されても結構です。
※会員の方は、クラブへの勧誘のため、ご友人等をお連れいただくと助かりま
す。同行できない場合は、当日の講師へ事前に連絡願います。
※講師配置は別途公表します。
6.第1回合宿及びレッスン
・1月8~9日の第1回合宿は、年末が希望調査の締め切り。まだ報告してい
ない方は、至急sankakakunin@subero.pekori.jp又は児玉まで連絡のこと!
・合宿申込み状況(年末時点)は、37名の宿泊、総勢64名の参加予定。
・通常どおりの班別レッスンの予定。編成と講師配置は検討中。
・まだ未定という方も、日帰り参加だけでも結構なので、顔を出してください。
問合せ先:1~5は渡部美徳又は与倉又は各指導部員
6は宿泊・参加は児玉、レッスンは与倉又は各指導部員
アドレス:行事出欠等連絡は、sankakakunin@subero.pekori.jp(PC)
レッスン等問合せは、sidoubu@subero.pekori.jp(携帯)
総合問合せ窓口は、info@subero.pekori.jp又はHPのフォーラム
あけましておめでとうございます。
今回は、魅力あるレッスンや検定会の全容等について紹介します。
会員本人だけでなく、ご家族ご友人もお誘いいただき、参加願います。
レッスンは全て無料で事前申込不要です。
=========CONTENTS=========
1.スペシャルレッスンby特別講師
2.県技術選でスペシャルレッスン@テングストン
3.級別テスト(1級以下)
4.クラブ内テスト会(級別・ジュニアの3級以下)
5.サンデーレッスン
6.第1回合宿及びレッスン
======================
1.スペシャルレッスンby特別講師
・1月15日(日)に国際ゲレンデで開催。9:50にロッジ大山玄関前集合。
・上級者・指導員受検希望者等を対象。
・円熟味の増した細田明指導員(横田SC)氏と、本県エース格の若槻英生準指
導員(同)氏が、本クラブで特別講習!!
・エキスパート向けだけでなく、スクール主任研修会のフィードバックもあり。
※事前申込みは不要ですが、人数確認のため与倉又は渡部へ連絡、若しくは携
帯でメール(sidoubu@subero.pekori.jp)をいただけると助かります。
※希望者多数の場合は、若手と受検者を優先させていただきます。
※サンデーレッスンも通常どおり行います。
2.県技術選でスペシャルレッスン@テングストン
・1月22日(日)に県技術選・クラブ対抗戦にオープン参加。
・佐々木固生指導員がリーダーとして技術選の楽しみ方を伝授。
・1級以上の方は、みんなで楽しく参加しよう!
・準指受検組数名が参加予定。応援・サポート(2級以下歓迎)も募集中。
・詳しくは佐々木固生まで連絡願います。
3.級別テスト(1級以下)
・1月29日(日)と2月19日(日)に開催。
・県連行事のため、会員以外でも県外の方でも受検可能。
・種目・受検資格・料金は会員名簿P.56~にあります。
・まだ1級を取得していない方は好きな級でチャレンジしよう!
・事前申込み不要。当日9時過ぎにロッジ大山玄関前で受付。
・会員本人以外にも、ご家族・ご友人にPRをお願いします。
・サンデーレッスンや合宿レッスンでは、希望者に特別レッスンを行います。
4.クラブ内テスト会(級別・ジュニアの3級以下)
・2月5日(日)、第2回合宿のイベントとして開催。
・初級・中級・ジュニアはどうぞご利用ください。
・クラブ内行事のため、受検は会員及びその家族・友人に限定。
・クラブ内行事のため受検無料。合格時には公認料等が必要です。
・種目・受検資格・料金は会員名簿P.56~にあります。
※合宿参加申込みにおいて希望を記入のこと。
5.サンデーレッスン
・1月15日、22日、29日、2月12日、26日に開催。
・当日9:50にロッジ大山玄関前集合。
・会員だけでなく、ご家族等もOK。入会前の体験受講もOK。
・ジュニア・初級・中級だけでなく、上級・指導員の参加も結構です。
・講師数等により初級等を優先する場合があります。
・エキスパートはスペシャルレッスンも活用願います。
・上級者は、指導員養成レッスンに帯同されても結構です。
※会員の方は、クラブへの勧誘のため、ご友人等をお連れいただくと助かりま
す。同行できない場合は、当日の講師へ事前に連絡願います。
※講師配置は別途公表します。
6.第1回合宿及びレッスン
・1月8~9日の第1回合宿は、年末が希望調査の締め切り。まだ報告してい
ない方は、至急sankakakunin@subero.pekori.jp又は児玉まで連絡のこと!
・合宿申込み状況(年末時点)は、37名の宿泊、総勢64名の参加予定。
・通常どおりの班別レッスンの予定。編成と講師配置は検討中。
・まだ未定という方も、日帰り参加だけでも結構なので、顔を出してください。
問合せ先:1~5は渡部美徳又は与倉又は各指導部員
6は宿泊・参加は児玉、レッスンは与倉又は各指導部員
アドレス:行事出欠等連絡は、sankakakunin@subero.pekori.jp(PC)
レッスン等問合せは、sidoubu@subero.pekori.jp(携帯)
総合問合せ窓口は、info@subero.pekori.jp又はHPのフォーラム
「I LOVE SNOW」One's Hands プロジェクト が発足しました。
我々スキーを愛するものができる被災地の支援だと思いますので、投稿しました。
詳細は下記でご確認ください。
http://www.ilovesnow.jp/ones_hands/index.html
ジュニア応援団のみなさん、またスベロー会員のみなさん激励ありがとうございます。本人とても喜び、感謝の気持ちを忘れずみなさんの期待にこたえられるように頑張ります。と言っています。私は3回目の合宿の最終日参加し一緒に滑らせてもらいました。いつまでも元気なスベロー会、そしてスベローのみなさんでした。これからもよろしくお願いします。
2月20日(日)にアサヒテングストンスキー場でスノーフェスティバルが開催されます。年代別の技術選手権です。小学生、中学生、高校生も参加できます。詳しくは島根県スキー連盟のホームページをご覧ください。賞品も多数用意しています。